Everything is better than

日記ということにします。しばらくは。

宮崎茶房、無農薬有機栽培ウーロン茶をエビアンに入れてそのまま飲むと1日楽しめる。

茶葉が売れない、みんなが飲むのはペットボトルのお茶ばかりだと、よく言われていて

茶葉を急須で飲んでもらう楽しさを知ってもらおう

という活動は盛んになって来ているようです。

しかし個人的には、

ペットボトルに茶葉をそのまま入れて、水出しで飲むこと

が、意外と現代人のライフスタイルに合った飲み方なんじゃないかと思っているところ。

もちろん、急須のほうがおいしいんですよ。

ただ、おいしいのとライフスタイルは別だから。

日本人にとって、水もお茶もタダで飲めるもの、という位置付けにありながら、ここ十年ほどで、コンビニに並べられた飲料水の種類は豊富に増えた。


ペットボトルのお茶も、消費量は増加しているそう。

ただ、やっぱり、

茶葉で淹れたお茶の方が
美味いし、ずっと飲めて、コスパがいい。


そう思って、

コンビニで買った水のペットボトルにそのまま茶葉を入れて飲むということを、実践しながら思考中です。


宮崎県五ヶ瀬の宮崎茶房。
無農薬有機栽培、みやざきウーロン

先日、エコ茶会でお会いして、購入させていただきました。

華やかな、すがすがしい香りで
強すぎもせず、優しい甘みのある空気をまとわせた釜炒りのお茶。

発酵は浅め。

茶葉のまま食べると、香ばしくて、口いっぱいに花の香りが広がる。

ラベルははがしたけれど、エビアンに入れてみた。

硬度は304mg/L

みやざきウーロンとエビアンを選んだのは

たまたま硬水のエビアンが飲みたくなったこと。
軟水ならどんなお茶でも水出しはしやすいけど、硬水なら、緑茶よりもウーロンのほうが、比較として良さが出るかなと思ったから。

そして、ペットボトルにティーバッグでなくそのまま茶葉を入れるなら、茶葉が大きいウーロンのほうが、飲みやすい。

そして煎茶よりウーロン茶のほうが、長い時間楽しめる。


お茶の良し悪しではなく、

どんな時に、どんな気分で、どんなお茶を飲むか。


30分経っても、出にくくて、やっぱり硬水だとちがうものなのだ。

エビアンに香りがうつったかんじ。
味がまだエビアン

いろはすだと、30分くらいで飲み頃になってくる。

まあでも、750mlだから気長に待とう。


1時間経つ頃には、ウーロン茶の味エビアンが混じり合ってくる。

エビアンのあまみと、ウーロン茶の滋味。

1時間半。
茶葉が4割くらい開いてきたころ。
飲み頃。

時間をはかるよりも、茶葉がどれくらい開いているかを見るほうが、楽しく飲めると思っている。


柔らかい萎凋発酵の上品なあまみ。
おそらくカテキン的な渋みが徐々に溶け出してきてボディに厚みが出てくる時間帯。

うまい。

これから成長期。

2時間。
水色もよく出てきた。

おそらく最高の状態

花の香りは引き続きさわやかで
味もコクが感じられてよい。


おいしい。


おいしい。



ただ、

硬水の中でも硬度高めのエビアンさんは、お茶の成分が溶け出しづらいのだなあという印象は否めない。

軟水に比べたら。

これはこれで、ずっと飽きない美味しさがある。

仕事中に手元に置いておきたいやさしさ。

余談

そうそう、ウーロン茶が

烏龍

と書くのは、

茶葉が開いてきた時のかたちが

の様だから、なんだとか。

そう考えると、

「俺はいま龍を持ち歩いてるぞ!」

という気持ちになって、誇らしくないですか?

そんなことをこのまえ台湾人の友達にお茶をいれながら話したら

「きみのペットはお茶なんだね」

と言われました。


お茶はかわいい。

余談2

この記事は新幹線で移動中に書きました。

食べているお弁当はシウマイ弁当です。
チャイナタウンの香りのするシウマイと、お弁当界ではなかなかのうまさを誇る唐揚げ。

そんな彼らにはこの、みやざきウーロンが大正解だったと言わざるをえない。

中国的な食べ物シウマイが日本人的な好みに進化した崎陽軒のこれ。

一般的に中国的な存在の烏龍茶を日本の茶葉で作り、浅めの萎凋発酵で日本人の味覚に受け入れられやすい、宮崎茶房のこれ。

最高のチョイス。

素晴らしい。ナイス自分。